ワオンカードに対するクレームが面白過ぎると話題に!
スーパーに限らずお店で買い物をするとポイントがたまるというのは定番ですが、
イオンリテールが発行する電子マネー「WAON」にチョット面白いクレームが入ったとネットで話題になっています。
もちろん使用勝手や根本的な不具合等ではなく、問題になっているのはあの「音声」です。
利用したことが無い方には何のことやらと思うのかもしれないですが、このカードを利用する際「ウォーオン!」と犬の鳴き声のような音声が再生されます。その鳴き声についてのクレームです。
お店には「ご意見承りカード」というものがあり、自由に意見を書き込むことができます。
その内容は、ちょっぴりクスリと笑わざるを得ない内容です。実際のクレーム内容を抜粋してみました。
元気良く「ワオン!」と鳴くのは可愛らしく大変気に入っていますが、お金が足りないときに「ポヘェ」と鳴くのは大変よろしくない。犬なら犬らしく「クゥーン」と困った鳴き声を出してほしい
という、恐らくこのお客様は、残高が足りず毎回WAONカードに「ポヘェ」と鳴かれ御立腹。1度や2度なら許せるが、毎回残高が足りず「ポヘェ」と言われるのはバカにされているように錯覚し、我慢ができず投稿したものと思われます?
これに対しお店側は、確かに「クゥーン」と鳴いたほうがかわいいですね本部に報告させていただきます。
と返信している。犬の鳴き声1つでもここまで問題視されるようになるということはWAONカードのシェアが伸びてきている証拠でもありましが、反面面倒な問題でもあるようです。
対応するのは恐らく簡単ですが、費用がかかる面と一度対応すると怒涛のように別の客からのクレームや指摘が来るはずだからです。
中には「前のほうが良い」と言うクレームもあるかもしれません。
やはりEdyのように「シャリーン」と気持ちいい音を出すか、SUICAのようにシンプルなビープ音にするのが無難なのかもしれないですね。
管理人もときどき「ポへェ」と鳴かれますが、確かに・・・・・
(「秒刊サンデー」より転載)
もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。