最近「ノマドワーク」という言葉を聞くようになりました。
「ノマドワーク」とは、働く場所を自由に選び、ノートパソコンなどを使い、時間や組織に縛られずに仕事をすることです。
ノマドワークで働く人を「ノマドワーカー」と呼びます。
フリーランス、フリーランサーという働き方と似ていますが、
フリーランスは、特定の企業や団体、組織に専従しない、社会的に独立した個人事業主もしくは個人企業法人のことです。
企業から請け負った業務を行うのがフリーランサーです。
ノマドワーカーの特徴は、特定のオフィスを持たずに場所を選ばず、いつでも仕事ができる個人の新しい働き方と定義されています。
仕事はブログ運営、イベント・セミナー主催、ライター等、いくつもの仕事を並行して行うことができます。
インターネットの普及、SNSなど人とのつながりの広がりなどがノマドワークを可能にしています。
終身雇用制度がなくなり、大手の企業の大量リストラ、震災の影響による転職等、働く環境はは変化しました。
これからは、企業に属さず働くという人が増えてくるでしょう。
ただし、ノマドワークとして働くには、情報収集、人脈形成、自己管理、忍耐力が必要です。
カテゴリ : ビジネス, 未分類
ビジネスの名著『金持ち父さん貧乏父さん』(売上約3000万部)の著者ロバート・キヨサキ氏の会社が破産申請しました。
キヨサキ氏は、書籍販売の初期プロモーションに参加した企業に報酬を支払っていませんでした。
その企業が2368万7957ドル(18億5831万円)の支払いを命じる訴えを起こしました。
キヨサキ氏個人は資産家ですが、個人の資産は会社においていないので、企業からの要求に応えることができず破産申請することになりました。
これによってキヨサキ氏が貧乏父さんになることはないようですが、世界的にヒットした『金持ち父さん貧乏父さん』の著者として、金持ちになるノウハウセミナーや講演会を行う立場の人間として、きちんと支払いしてはどうかと言われています。
今後のキヨサキ氏の行動が注目されています。
◆ロバート・キヨサク氏とは
ハワイ生まれの日系四世。教育家の家に生まれる。
卒業後米国海兵隊入隊しヘリのパイロットしてベトナムに出征。
帰還後ゼロックス入社。
1977年会社を立ち上げる。サーファー用財布を発売し驚異的な売上を上げる。
1985年国際的な教育企業を立ち上げる。
47歳で引退。投資生活を送りながら「金持ち父さん 貧乏父さん」執筆。
◆著書(一部抜粋)
金持ち父さん 貧乏父さん
金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント
金持ち父さんの投資ガイド
金持ち父さんの子供はみんな天
お金がお金を生むしくみの作り方
金持ち父さんのファイナンシャルIQ
金持ちがますます金持ちになる理由
金持ち父さんの起業する前に読む本
金持ち父さんの金持ちになるガイドブック
金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法
金持ち父さんの予言
金持ち父さんのサクセス・ストーリーズ
21世紀のビジネス
オフィシャルサイトはこちら
http://www.richdad-jp.com/about/
タグ : ビジネス
カテゴリ : ビジネス